シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ「遺跡を学ぶ」とは?
シリーズ「遺跡を学ぶ」は、日本列島を代表する遺跡や注目される遺跡の魅力を、専門家だけでなく考古学に関心をもつ方々にわかりやすく伝えるために、2004年に刊行を開始しました。毎号、遺跡の発掘担当者や研究者が書き下ろし、カラー写真と工夫された図を多数収録。1遺跡1冊で発掘の感動と学問的成果を簡潔に紹介しています。その業績が評価され、第65回毎日出版文化賞を受賞しました。
このページでは、現在刊行されているすべての巻号の一覧をご確認いただけます。時代ごと、地域ごとに検索もできますので、ご関心に合わせてご利用ください。
全:181件
- 旧石器時代( 件)
- 縄文時代( 件)
- 弥生時代( 件)
- 古墳時代( 件)
- 古代( 件)
- 中世( 件)
- 近世( 件)
- 近代( 件)
- 北海道( 件)
- 青森県( 件)
- 岩手県( 件)
- 宮城県( 件)
- 秋田県( 件)
- 山形県( 件)
- 福島県( 件)
- 茨城県( 件)
- 栃木県( 件)
- 群馬県( 件)
- 埼玉県( 件)
- 千葉県( 件)
- 東京都( 件)
- 神奈川県( 件)
- 新潟県( 件)
- 富山県( 件)
- 石川県( 件)
- 福井県( 件)
- 山梨県( 件)
- 長野県( 件)
- 岐阜県( 件)
- 静岡県( 件)
- 愛知県( 件)
- 三重県( 件)
- 滋賀県( 件)
- 京都府( 件)
- 大阪府( 件)
- 兵庫県( 件)
- 奈良県( 件)
- 和歌山県( 件)
- 鳥取県( 件)
- 島根県( 件)
- 岡山県( 件)
- 広島県( 件)
- 山口県( 件)
- 徳島県( 件)
- 香川県( 件)
- 愛媛県( 件)
- 高知県( 件)
- 福岡県( 件)
- 佐賀県( 件)
- 長崎県( 件)
- 熊本県( 件)
- 大分県( 件)
- 宮崎県( 件)
- 鹿児島県( 件)
- 沖縄県( 件)
- 北海道地方( 件)
- 東北地方( 件)
- 関東地方( 件)
- 北陸・中部地方( 件)
- 近畿地方( 件)
- 中国地方( 件)
- 四国地方( 件)
- 九州地方( 件)
- 沖縄地方( 件)
- 時代別ガイドブック( 件)
-
-
169 旧石器文化から縄文文化へ 福井洞窟 旧石器時代 縄文時代 長崎県
-
168 倭人伝に記された伊都国の実像 三雲・井原遺跡 弥生時代 福岡県
-
167 縄文編みかごの世界 東名遺跡 縄文時代 佐賀県
-
166 南関東・弥生時代のムラの姿 大塚・歳勝土遺跡 弥生時代 神奈川県
-
76 遠の朝廷 大宰府〔改訂版〕 古代 福岡県
-
165 古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡 古代 秋田県
-
164 東大寺大仏になった銅 長登銅山跡 古代 山口県
-
163 奴国の王都 須玖遺跡群 弥生時代 福岡県
-
3 古墳時代の地域社会復元 三ツ寺Ⅰ遺跡 〔改訂版〕 古墳時代 群馬県
-
21 律令国家の対蝦夷政策 相馬の製鉄遺跡群 〔改訂版〕 古代 福島県
-
28 泉北丘陵に広がる須恵器窯 陶邑遺跡群 〔改訂版〕 古墳時代 大阪府
-
23 弥生実年代と都市論のゆくえ 池上曽根遺跡 〔改訂版〕 弥生時代 大阪府
-
162 朱に魅せられた弥生人 若杉山辰砂採掘遺跡 弥生時代 徳島県
-
10 描かれた黄泉の世界 王塚古墳 〔改訂版〕 古墳時代 福岡県
-
40 中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 〔改訂版〕 中世 広島県
-
161 石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群 古墳時代 福島県
-
160 東京に眠る巨大貝塚の謎 中里貝塚 縄文時代 東京都
-
159 氷河期の大石器工房 ピリカ遺跡 旧石器時代 北海道
-
9 氷河期を生き抜いた狩人 矢出川遺跡 〔改訂版〕 旧石器時代 長野県
-
4 原始集落を掘る 尖石遺跡 〔改訂版〕 縄文時代 長野県
-
158 ならび建つ国分僧寺・尼寺 上総国分寺 古代 千葉県
-
157 たたらの実像をさぐる 山陰の製鉄遺跡 近世 近代 兵庫県 鳥取県 島根県 広島県
-
72 鎌倉幕府草創の地 伊豆韮山の中世遺跡群 〔改訂版〕 中世 静岡県
-
43 天下統一の城 大坂城 〔改訂版〕 中世 近世 大阪府
-
156 北陸の古墳時代をさぐる 能美古墳群 古墳時代 石川県
-
155 極彩色壁画の発見 高松塚古墳・キトラ古墳 古墳時代 奈良県
-
154 八ヶ岳を望む縄文集落の復元 梅之木遺跡 縄文時代 山梨県
-
153 西南戦争のリアル 田原坂 近代 熊本県
-
152 中世武家庭園と戦国の領域支配 江馬氏城館跡 中世 岐阜県
-
151 地底の森の旧石器人 富沢遺跡 旧石器時代 宮城県
-
150 元軍船の発見 鷹島海底遺跡 中世 長崎県
-
149 博多周縁の中世山林寺院 首羅山遺跡 中世 福岡県
-
148 吉備の超巨大古墳 造山古墳群 古墳時代 岡山県
-
147 巨大古墳の時代を解く鍵 黒姫山古墳 古墳時代 大阪府
-
22 筑紫政権からヤマト政権へ 豊前石塚山古墳 〔改訂版〕 古墳時代 福岡県
-
12 北の黒曜石の道 白滝遺跡群 〔改訂版〕 旧石器時代 縄文時代 北海道
-
146 大配石と異形の土偶 金生遺跡 縄文時代 山梨県
-
145 琉球王国の象徴 首里城 グスク時代 沖縄県
-
144 日本古代国家建設の舞台 平城宮 古代 奈良県
-
143 東京下町の前方後円墳 柴又八幡神社古墳 古墳時代 東京都
-
142 海上他界のコスモロジー 大寺山洞穴の舟葬墓 縄文時代 古墳時代 千葉県
-
141 豪華な馬具と朝鮮半島との交流 船原古墳 古墳時代 福岡県
-
140 物部氏の拠点集落 布留遺跡 古墳時代 奈良県
-
139 ドイツ兵捕虜の足跡 板東俘虜収容所 近代 徳島県
-
138 河内平野をのぞむ大型群集墳 高安千塚古墳群 古墳時代 大阪府
-
137 沖縄戦の発掘 沖縄陸軍病院南風原壕群 近代 沖縄県
-
136 サヌカイトに魅せられた旧石器人 二上山北麓遺跡群 旧石器時代 奈良県
-
135 ヤマト王権誕生の礎となったムラ 唐古・鍵遺跡 弥生時代 奈良県
-
134 装飾古墳と海の交流 虎塚古墳・十五郎穴横穴墓群 古墳時代 茨城県
-
133 縄文漆工芸のアトリエ 押出遺跡 縄文時代 山形県
-
132 戦国・江戸時代を支えた石 小田原の石切と生産遺跡 中世 近世 神奈川県
-
131 平安末期の広大な浄土世界 鳥羽離宮跡 古代 京都府
-
130 邪馬台国時代の東海の王 東之宮古墳 古墳時代 愛知県
-
129 日本海側最大級の縄文貝塚 小竹貝塚 縄文時代 富山県
-
128 縄文の女性シャーマン カリンバ遺跡 縄文時代 北海道
-
127 古代地方木簡のパイオニア 伊場遺跡 古代 静岡県
-
126 紀国造家の実像をさぐる 岩橋千塚古墳群 古墳時代 和歌山県
-
125 徳島の土製仮面と巨大銅鐸のムラ・矢野遺跡 弥生時代 徳島県
-
124 国宝「火焔型土器」の世界・笹山遺跡 縄文時代 新潟県
-
123 出雲王と四隅突出型墳丘墓・西谷墳墓群 弥生時代 島根県
-
122 石鍋が語る中世・ホゲット石鍋製作遺跡 中世 長崎県
-
121 古墳時代の南九州の雄・西都原古墳群 古墳時代 宮崎県
-
120 国宝土偶「仮面の女神」の復元・中ッ原遺跡 縄文時代 長野県
-
119 東アジアに翔る上毛野の首長・綿貫観音山古墳 古墳時代 群馬県
-
118 海に生きた弥生人・三浦半島の海蝕洞穴遺跡 弥生時代 神奈川県
-
117 船形埴輪と古代の喪葬・宝塚1号墳 古墳時代 三重県
-
116 よみがえる金堂壁画・上淀廃寺 古代 鳥取県
-
115 邪馬台国時代のクニの都・吉野ヶ里遺跡 弥生時代 佐賀県
-
114 九州の銅鐸工房・安永田遺跡 弥生時代 佐賀県
-
113 縄文のタイムカプセル・鳥浜貝塚 縄文時代 福井県
-
112 平城京を飾った瓦・奈良山瓦窯群 古代 奈良県
-
111 日本海を望む「倭の国邑」・妻木晩田遺跡 弥生時代 鳥取県
-
110 諏訪湖底の狩人たち・曽根遺跡 縄文時代 長野県
-
109 最後の前方後円墳・龍角寺浅間山古墳 古墳時代 千葉県
-
108 北近畿の弥生王墓・大風呂南墳墓 弥生時代 京都府
-
107 琵琶湖に眠る縄文文化・粟津湖底遺跡 縄文時代 滋賀県
-
106 南相馬に躍動する古代の郡役所・泉官衙遺跡 古代 福島県
-
105 古市古墳群の解明へ 盾塚・鞍塚・珠金塚古墳 古墳時代 大阪府
-
104 島に生きた旧石器人・沖縄の洞穴遺跡と人骨化石 旧石器時代 沖縄県
-
103 黄泉の国の光景・葉佐池古墳 古墳時代 愛媛県
-
102 古代国家形成の舞台・飛鳥宮 古代 奈良県
-
101 北のつわものの都・平泉 中世 岩手県
-
100 「旧石器時代」の発見・岩宿遺跡 旧石器時代 群馬県
-
99 弥生集落像の原点を見直す・登呂遺跡 弥生時代 静岡県
-
98 北方古代文化の邂逅・カリカリウス遺跡 擦文時代 北海道
-
97 北の自然を生きた縄文人・北黄金貝塚 縄文時代 北海道
-
96 鉄道考古学事始・新橋停車場 近代 東京都
-
95 東アジアに開かれた古代王宮・難波宮 古代 大阪府
-
94 筑紫君磐井と「磐井の乱」・岩戸山古墳 古墳時代 福岡県
-
93 ヤマト政権の一大勢力・佐紀古墳群 古墳時代 奈良県
-
92 奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡 縄文時代 奈良県
-
91 「倭国乱」と高地性集落論・観音寺山遺跡 弥生時代 大阪府
-
90 銀鉱山王国・石見銀山 中世 近世 島根県
-
89 狩猟採集民のコスモロジー・神子柴遺跡 旧石器時代 長野県
-
88 東西弥生文化の結節点・朝日遺跡 弥生時代 愛知県
-
87 北陸の縄文世界・御経塚遺跡 縄文時代 石川県
-
86 京都盆地の縄文世界・北白川遺跡群 縄文時代 京都府
-
85 奇偉荘厳の白鳳寺院・山田寺 古代 奈良県
-
84 斉明天皇の石湯行宮か・久米官衙遺跡群 古代 愛媛県
-
83 北の縄文鉱山・上岩川遺跡群 縄文時代 秋田県
-
82 古代東国仏教の中心寺院・下野薬師寺 古代 栃木県
-
81 前期古墳解明への道標・紫金山古墳 古墳時代 大阪府
-
80 房総の縄文大貝塚・西広貝塚 縄文時代 千葉県
-
79 葛城の王都・南郷遺跡群 古墳時代 奈良県
-
78 信州の縄文早期の世界・栃原岩陰遺跡 縄文時代 長野県
-
77 よみがえる大王墓・今城塚古墳 古墳時代 大阪府
-
75 浅間山大噴火の爪痕・天明三年浅間災害遺跡 近世 群馬県
-
74 北の縄文人の祭儀場・キウス周堤墓群 縄文時代 北海道
-
73 東日本最大級の埴輪工房・生出塚埴輪窯 古墳時代 埼玉県
-
71 国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡 縄文時代 長野県
-
70 縄紋文化のはじまり・上黒岩岩陰遺跡 縄文時代 愛媛県
-
69 奈良時代からつづく信濃の村・吉田川西遺跡 古代 中世 近世 長野県
-
68 列島始原の人類に迫る熊本の石器・沈目遺跡 旧石器時代 熊本県
-
67 藤原仲麻呂がつくった壮麗な国庁・近江国府 古代 滋賀県
-
66 古代東北統治の拠点・多賀城 古代 宮城県
-
65 旧石器人の遊動と植民・恩原遺跡群 旧石器時代 岡山県
-
64 新しい旧石器研究の出発点・野川遺跡 旧石器時代 東京都
-
63 東国大豪族の威勢・大室古墳群 〔群馬〕 古墳時代 群馬県
-
62 縄文の漆の里・下宅部遺跡 縄文時代 東京都
-
61 中世日本最大の貿易都市・博多遺跡群 中世 福岡県
-
60 南国土佐から問う弥生時代像・田村遺跡 弥生時代 高知県
-
59 武蔵野に残る旧石器人の足跡・砂川遺跡 旧石器時代 埼玉県
-
58 伊勢神宮に仕える皇女・斎宮跡 古代 三重県
-
57 東京下町に眠る戦国の城・葛西城 中世 東京都
-
56 大友宗麟の戦国都市・豊後府内 中世 大分県
-
55 古墳時代のシンボル・仁徳陵古墳 古墳時代 大阪府
-
54 縄文人を描いた土器・和台遺跡 縄文時代 福島県
-
53 古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡 弥生時代 島根県
-
52 鎮護国家の大伽藍・武蔵国分寺 古代 東京都
-
51 邪馬台国の候補地・纒向遺跡 弥生時代 奈良県
-
50 「弥生時代」の発見・弥生町遺跡 弥生時代 東京都
-
49 ヤマトの王墓・桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳 古墳時代 奈良県
-
48 最古の農村・板付遺跡 弥生時代 福岡県
-
47 戦争遺跡の発掘・陸軍前橋飛行場 近代 群馬県
-
46 律令国家を支えた地方官衙・弥勒寺遺跡群 古代 岐阜県
-
45 霞ヶ浦の縄文景観・陸平貝塚 縄文時代 茨城県
-
44 東山道の峠の祭祀・神坂峠遺跡 古墳時代古代中世 長野県
-
42 地域考古学の原点・月の輪古墳 古墳時代 岡山県
-
41 松島湾の縄文カレンダー・里浜貝塚 縄文時代 宮城県
-
39 武田軍団を支えた甲州金・湯之奥金山 中世 山梨県
-
38 世界航路へ誘う港市・長崎・平戸 近世 長崎県
-
37 縄文文化の起源をさぐる・小瀬ヶ沢・室谷洞窟 縄文時代 新潟県
-
36 中国山地の縄文文化・帝釈峡遺跡群 縄文時代 広島県
-
35 最初の巨大古墳・箸墓古墳 古墳時代 奈良県
-
34 吉備の弥生大首長墓・楯築弥生墳丘墓 弥生時代 岡山県
-
33 聖なる水の祀りと古代王権・天白磐座遺跡 古代 静岡県
-
32 斑鳩に眠る二人の貴公子・藤ノ木古墳 古墳時代 奈良県
-
31 日本考古学の原点・大森貝塚 縄文時代 東京都
-
30 赤城山麓の三万年前のムラ・下触牛伏遺跡 旧石器時代 群馬県
-
29 東北古墳研究の原点・会津大塚山古墳 古墳時代 福島県
-
27 南九州に栄えた縄文文化・上野原遺跡 縄文時代 鹿児島県
-
26 大和葛城の大古墳群・馬見古墳群 古墳時代 奈良県
-
25 石槍革命・八風山遺跡群 旧石器時代 長野県
-
24 最古の王墓・吉武高木遺跡 弥生時代 福岡県
-
20 大仏造立の都・紫香楽宮 古代 滋賀県
-
19 縄文の社会構造をのぞく・姥山貝塚 縄文時代 千葉県
-
18 土器製塩の島・喜兵衛島製塩遺跡と古墳 古墳時代 香川県
-
17 石にこめた縄文人の祈り・大湯環状列石 縄文時代 秋田県
-
16 鉄剣銘一一五文字の謎に迫る・埼玉古墳群 古墳時代 埼玉県
-
15 縄文のイエとムラの風景・御所野遺跡 縄文時代 岩手県
-
14 黒潮を渡った黒曜石・見高段間遺跡 縄文時代 静岡県
-
13 古代祭祀とシルクロードの終着地・沖ノ島 古墳時代古代 福岡県
-
11 江戸のミクロコスモス・加賀藩江戸屋敷 近世 東京都
-
8 未盗掘石室の発見・雪野山古墳 古墳時代 滋賀県
-
7 豊饒の海の縄文文化・曽畑貝塚 縄文時代 熊本県
-
6 五千年におよぶムラ・平出遺跡 縄文時代 長野県
-
5 世界をリードした磁器窯・肥前窯 近世 佐賀県
-
1 北辺の海の民・モヨロ貝塚 オホーツク文化 北海道
-
別冊06 ビジュアル版 弥生時代ガイドブック 弥生時代
-
別冊05 ビジュアル版 考古学ガイドブック
-
別冊01 黒耀石の原産地を探る 鷹山遺跡群〔改訂版〕 旧石器時代 縄文時代 長野県
-
別冊04 ビジュアル版 古墳時代ガイドブック 古墳時代
-
別冊03 ビジュアル版 縄文時代ガイドブック 縄文時代
-
別冊02 ビジュアル版 旧石器時代ガイドブック 旧石器時代
-
シリーズ「遺跡を学ぶ」第Ⅵ期全26冊セット 126巻~150巻+別冊05
-
シリーズ「遺跡を学ぶ」第V期全25冊セット 101巻~125巻
-
シリーズ「遺跡を学ぶ」第IV期全27冊セット 076巻~100巻+別冊03・04
-
シリーズ「遺跡を学ぶ」第III期全26冊セット 051巻~075巻+別冊02
-
シリーズ「遺跡を学ぶ」第II期全20冊セット 031巻~050巻
-
シリーズ「遺跡を学ぶ」第I期全31冊セット 001巻~030巻+別冊01
選択した時代・地域の書籍はここまで