
新刊
「復興」と「再生」のなかで増幅され埋もれていく被害
シリーズ 環境社会学講座 3
福島原発事故は人びとに何をもたらしたのか
不可視化される被害、再生産される加害構造
- 四六判
- 296頁
- 2500円+税
- ISBN 978-4-7877-2303-1
- 2023.09.20発行
- [ 在庫あり ]
「復興」と「再生」のなかで増幅され埋もれていく被害
シリーズ 環境社会学講座 3
不可視化される被害、再生産される加害構造
十七人が語る、十二年後の福島の物語。
十二年後の原発災害
エネルギーのあり方を問い直し、 これからの社会のあり方を考える
シリーズ 環境社会学講座 2
公害を生み続ける社会をどう変えていくか
シリーズ 環境社会学講座 1
潜在・散在・長期化する被害
大きな喪失感を抱えた人びとと共同体は、災害の記憶をどのようにとらえ、慰霊と回復に向き合ってきたのか。
慰霊と回復の災害人文学
東日本大震災後に映画を観るということ——。未来との対話としての「震災映像アーカイブ」
東日本大震災の記憶と記録の共有をめぐって
語り部たちの新潟水俣病
グローバル社会を歩く9
聞き書き しごとでつながる島
グローバル社会を歩く8
聞き書き 御母衣ダムの記憶
グローバル社会を歩く6
聞き書き 人がつながる島づくり