
グローバル社会を歩く9
海士伝3 海士に根ざす
聞き書き しごとでつながる島
- A5判
- 208頁
- 1000円+税
- ISBN 978-4-7877-1417-6
- 2015発行
- [ 在庫僅少 ]
- グローバル社会を歩く研究会/発行

鳥栖のつむぎ
もうひとつの震災ユートピア
- 四六判上製
- 272頁
- 1800円+税
- ISBN 978-4-7877-1415-2
- 2014発行
- [ 在庫あり ]

さまよえる「共存」とマサイ
ケニアの野生動物保全の現場から
- 四六判上製
- 456頁
- 3500円+税
- ISBN 978-4-7877-1410-7
- 2014発行
- [ 在庫あり ]

宇井純セレクション[1]
原点としての水俣病
- 四六判上製
- 416頁
- 2800円+税
- ISBN 978-4-7877-1401-5
- 2014.07.31発行
- [ 在庫あり ]

宇井純セレクション[2]
公害に第三者はない
- 四六判上製
- 384頁
- 2800円+税
- ISBN 978-4-7877-1402-2
- 2014.07.31発行
- [ 在庫あり ]

宇井純セレクション[3]
加害者からの出発
- 四六判上製
- 388頁
- 2800円+税
- ISBN 978-4-7877-1403-9
- 2014.07.31発行
- [ 在庫あり ]

グローバル社会を歩く8
発電ダムが建設された時代
聞き書き 御母衣ダムの記憶
- A5判
- 164頁
- 1500円+税
- ISBN 978-4-7877-1323-0
- 2014発行
- [ 品切中 ]
- グローバル社会を歩く研究会/発行

だれのための海洋保護区か
西アフリカの水産資源保護の現場から
- 四六判上製
- 368頁
- 3200円+税
- ISBN 978-4-7877-1409-1
- 2014発行
- [ 在庫あり ]

グローバル社会を歩く7
高級化するエビ・簡便化するエビ
グローバル化時代の冷凍食
- A5判
- 120頁
- 1000円+税
- ISBN 978-4-7877-1322-3
- 2014発行
- [ 在庫僅少 ]
- グローバル社会を歩く研究会/発行

無形民俗文化財が被災するということ
東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌
- A5判
- 320頁
- 2500円+税
- ISBN 978-4-7877-1320-9
- 2014.01.31発行
- [ 在庫あり ]