河内弥生文化の点描
- B5判上製
- 324頁
- 8000円+税
- ISBN 978-4-7877-2017-7
- 2020.08.28発行
- [ 在庫あり ]
- 書店サイトへ
紹介文
弥生時代の大阪、上町台地の東側には広大な河内湖が広がっていて、その周囲に地域の拠点集落が並んでいた。西ノ辻遺跡、鬼虎川遺跡、瓜生堂遺跡、亀井遺跡などの発掘調査に携わってきた著者がこうした村々の生産と文化をくわしく分析し、弥生文化とは何だったのかを考察する。
目次
第1章 河内弥生文化の論点
第2章 弥生拠点集落・西ノ辻遺跡の再検討
第3章 生駒山西麓域の弥生土器にみる在地産・搬入品の推移
―鬼虎川遺跡・西ノ辻遺跡の採集資料をめぐる考察から
第4章 瓜生堂遺跡北東部の遺跡展開と周辺地域の動態
第5章 弥生時代における打製石器製作技術の変容
―瓜生堂遺跡の前期・中期剥片剥離の比較検討をケース・スタディとして
第6章 亀井遺跡の弥生・土製紡錘車をめぐって
出版社からのコメント
弥生時代とはどんな時代だったのか。その生産と文化の様子がよくわかります。