新刊
黎明期の女性民俗学者たちの生と学問の軌跡
柳田国男の民俗学を生きた女性たち
瀬川清子・能田多代子・江馬三枝子・大藤ゆき、そして「女の会」
- 四六判上製
- 352頁
- 3500円+税
- ISBN 978-4-7877-6337-2
- 2025.11.10発行
- [ 在庫あり ]
- 梟社/発行
近年のデモ行進や抗議集会の特質に切り込む
社会運動は何を行うのか
運動行為論の構築へ向けて
- A5判上製
- 192頁
- 2800円+税
- ISBN 978-4-7877-2502-8
- 2025.03.25発行
- [ 在庫あり ]
差別とは何か? どのように捉えればいいのか?
可視化される差別
統計分析が解明する移民・エスニックマイノリティに対する差別と排外主義
- 四六判上製
- 432頁
- 3500円+税
- ISBN 978-4-7877-2418-2
- 2025.02.26発行
- [ 在庫あり ]
岸政彦氏推薦! セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』の姉妹本
貧困へのまなざし
富裕層は貧困層をどのように見ているのか
- 四六判上製
- 376頁
- 3500円+税
- ISBN 978-4-7877-2407-6
- 2024.12.20発行
- [ 在庫あり ]
福島復興の光と影——
福島の原風景と現風景
原子力災害からの復興の実相
- A5判
- 392頁
- 3000円+税
- ISBN 978-4-7877-2408-3
- 2024.12.24発行
- [ 在庫あり ]
「性」の問題を人権の問題としてとらえること
包括的性教育をはじめる前に読む本
社会を変える性教育
- A5判
- 184頁
- 1700円+税
- ISBN 978-4-7877-2402-1
- 2024.07.17発行
- [ 在庫あり ]
日本にはびこる盗伐と世界に広がる違法伐採ネットワークを暴く!
盗伐 林業現場からの警鐘
- 四六判
- 270頁
- 2000円+税
- ISBN 978-4-7877-2319-2
- 2024.04.11発行
- [ 在庫あり ]
海軍航空基地の形成から壊滅までを追究した初めての書
海軍航空基地の形成と崩壊
横須賀から大社まで
- A5判上製
- 316頁
- 4200円+税
- ISBN 978-4-7877-2318-5
- 2024.02.13発行
- [ 在庫あり ]
「復興」と「再生」のなかで増幅され埋もれていく被害
シリーズ 環境社会学講座 3
福島原発事故は人びとに何をもたらしたのか
不可視化される被害、再生産される加害構造
- 四六判
- 296頁
- 2500円+税
- ISBN 978-4-7877-2303-1
- 2023.09.20発行
- [ 在庫あり ]
十七人が語る、十二年後の福島の物語。
福島からの手紙
十二年後の原発災害
- A5判
- 128頁
- 1000円+税
- ISBN 978-4-7877-2309-3
- 2023.08.31発行
- [ 在庫あり ]