シリーズ「遺跡を学ぶ」121
古墳時代の南九州の雄・西都原古墳群
- A5判
- 96頁
- 1600円+税
- ISBN 978-4-7877-1831-0
- 2017発行
- [ 在庫あり ]
- 書店サイトへ
紹介文
宮崎県中央部に位置する西都原(さいとばる)古墳群には、三〇〇基以上の古墳が存在する。複数の集団がそれぞれ前方後円墳を築造した四世紀代、二基の九州最大の古墳にまとまる五世紀前半、小規模円墳と地下式横穴墓が群集する六世紀代と、台地上に繰り広げられた古墳の展開を明らかにする。
目次
第1章 西都原古墳群とは
1 「原」に展開する古墳群
2 全国に先駆けた発掘
第2章 九州最大の古墳群
1 著名な古墳群
2 西都原古墳群の群構成
3 南九州における首長墓の消長
4 九州における西都原古墳群の特質
第3章 首長墓の変遷
1 並列する複数の首長墓系列
2 男狭穂塚古墳、女狭穂塚古墳
3 前方後円墳の縮小
4 最後の首長墓
第4章 地下式横穴墓と群集墳
1 地下式横穴墓の出現
2 群集墳の展開
3 横穴墓と地下式横穴墓の融合
第5章 終焉と律令制への動き
1 西都原古墳群の終焉と日向国の成立
2 日向国分寺と国分尼寺
3 これからの西都原