論文の考え方・書き方

だれでも論文を書くことができるようになる!

論文の考え方・書き方

はじめての論文作成術

  • 宅間 紘一/著
  • B5判
  • 180頁
  • 2000円+税
  • ISBN 978-4-7877-2105-1
  • 2021.04.15発行
  • [ 在庫あり ]
  • 書店サイトへ

紹介文

高校・大学教育で、「答える力」ばかりでなく、「問う力」が重視されるようになり、小論文を課す入試も増えてきた。本書は、課題を見つけ、それを論題、目次(構成)にまで仕上げる点をくわしく解説した点が特徴の入門書。だれでも論文を書くことができるようになる!

目次

はじめに
書き始める前に─論文の考え方・書き方
作業の過程図Ⅰ
作業の過程図Ⅱ

解説編

Chapter 1 問いに出合い、問いを深めよう
1-A 自分は何に関心があるのか?
1-B 研究領域を決めよう
1-C 情報カードを作ろう
1-D まとめ文を作ろう
1-E 研究テーマの候補を挙げよう
1-F 研究テーマを決めよう
1-G サブテーマ(小課題)を設けよう
1-H 仮説を設けよう

Chapter 2 資料を集め、情報を記録しよう
2-A 資料を集めよう
2-B 資料リストを作ろう
2-C 情報を記録しよう

Chapter 3 論文を書き上げよう
3-A 結論を書こう
3-B アウトライン(目次)を作ろう
3-C 論文の概要を書こう
3-D 下書きを書こう
3-E 論文に仕上げよう
[論文例1] 「大阪文化の背景」
[論文例2] 「日本の盲導犬はなぜ足りていないのか」
3-F 研究をふりかえり、自己評価しよう

補 論
1 「研究」って何?—研究者の倫理
2 研究者として成長するために—古今東西の古典を読もう

演習編

1-A 自分は何に関心があるのか?
1-B 研究領域を決めよう
1-C 情報カードを作ろう
1-D まとめ文を作ろう
1-E 研究テーマの候補を挙げよう
1-F 研究テーマを決めよう
1-G サブテーマ(小課題)を設けよう
1-H 仮説を設けよう
2-A 資料を集めよう
2-B 資料リストを作ろう
2-C 情報を記録しよう
3-A 結論を書こう
3-B アウトライン(目次)を作ろう
3-C 論文の概要を書こう
3-D 下書きを書こう
3-E 論文に仕上げよう
3-F 研究をふりかえり、自己評価しよう

あとがき
新たな刊行にあたって
参考文献

出版社からのコメント

論文を書くことは誰にも必要なことと著者は語ります。
「問いを持っていない人は、他人が考えてくれた答に満足して、それに頼って生きているわけですから、厳しい言い方ですが、自分というものを持っていない人とも言えます。それゆえに、ほんとうには生きる喜びを知らない人とも言えます。」

著者紹介

宅間 紘一(タクマ・コウイチ)

1944年生まれ。
1969年、関西学院大学大学院経済学研究科修士課程修了。
元関西学院高等部読書科教諭・司書教諭、元関西学院大学講師。
著作 『学校経営と学校図書館』(共著、放送大学教育振興会、2000年)、『新学校図書入門』(共著、草土文化、2001年)、『学校図書館を活用する学び方の指導 課題設定から発表まで』(全国学校図書館協議会、2002年)、『読書と豊かな人間性の育成』(共著、青弓社、2005年)、『文庫で名作再読』(新泉社、2008年)、『論文の考え方・書き方 はじめての論文作成術』(新泉社、2021年)ほか。