シリーズ「遺跡を学ぶ」74
北の縄文人の祭儀場・キウス周堤墓群
- A5判
- 96頁
- 1500円+税
- ISBN 978-4-7877-1044-4
- 2010発行
- [ 在庫あり ]
- 書店サイトへ
紹介文
北海道の空の玄関口、新千歳空港にほど近い石狩低地帯南部の落葉広葉樹林のなか、直径数十メートルにおよぶ巨大な竪穴を掘り、その排土を周囲に盛って環状の土手でかこんだ縄文後期の墓地がいまも地上に姿をとどめている。この大土木工事から北の縄文社会をさぐる。
目次
第1章 キウス周堤墓とは
1 国道脇の不思議な土手
2 国内最大級の縄文の墓
第2章 キウス周堤墓の“発見”
1 アイヌのチャシ説
2 縄文時代のものとの認識へ
3 ぞくぞくみつかる周堤墓
4 明らかになったキウス周堤墓
第3章 周堤墓への道
1 北東北の環状列石
2 北海道の環状列石
3 群集墓から周堤墓へ
4 周堤墓と副葬品
第4章 周堤墓をつくった集落
1 キウス川のほとりにて
2 周堤墓をもつ集落の誕生
3 周堤墓の変遷
4 周堤墓を生みだした社会
5 葬祭複合施設としての周堤墓
第5章 周堤墓の終焉
1 積石墓・墳丘墓の出現
2 朱塗りの櫛の土壙墓
3 他界観の変化