
シリーズ「遺跡を学ぶ」37
縄文文化の起源をさぐる・小瀬ヶ沢・室谷洞窟
- A5判
- 96頁
- 1500円+税
- ISBN 978-4-7877-0737-6
- 2007発行
- [ 在庫あり ]
- 書店サイトへ
紹介文
縄文文化の起源を見極めたい──越後長岡の考古学者・中村孝三郎は、最古の遺物を追い求め、ついに新潟県・阿賀野川流域の山あいの洞窟遺跡にたどり着く。多くの苦難を乗り越えた探求の軌跡と、縄文時代草創期の文化を物語る二つの洞窟遺跡の全貌を明らかにする。
シリーズ「遺跡を学ぶ」37
縄文文化の起源を見極めたい──越後長岡の考古学者・中村孝三郎は、最古の遺物を追い求め、ついに新潟県・阿賀野川流域の山あいの洞窟遺跡にたどり着く。多くの苦難を乗り越えた探求の軌跡と、縄文時代草創期の文化を物語る二つの洞窟遺跡の全貌を明らかにする。